2003年09月27日

就職に強い人

最近、よくこんな事を考えます。兄さんは現在『金持ち兄さんへの道-ネット内職/株式投資-』『Yahoo!オークションで儲ける!』『激安・格安インターネットショップ!』の3サイトを運営していますが、なかなか自分が思うようにサイト作成が進みません。

月に100万円を稼ぐサイト作成のアイデアはたくさんあっても、そのアイデアを実行に移す人、つまり、サイトの更新をする人が兄さんだけなので、明らかに人不足なんですよね(;^_^A。来週からは学校も始まりますしかなり不安です。


こんな状況なので、最近は「いずれは誰か人を雇うことになるのかな〜」と考えたりもします。来年度からは青色申告制度を利用をするつもりなので、『青色事業専従者給与』を利用して、家族に支払う給料が経費として控除することも可能になります。

ですが、”家族”ということが問題なんですよね。兄さんの妹は既に働いているので、そう簡単に仕事を辞めてもらうわけにもいきません。またパソコンのスキルが足りないのも問題です。…となると、法人化して経費として給与を落とせるようにし、他の誰かを雇うことを考えなければなりません。


最近、『今仕事をしていない子がいるから雇ってもらえないだろうか?中卒だけど真面目だよ』と兄さんに声を掛けてもらった事がありました。兄さんは、『そうですか〜。学歴は関係ないのですが、勉強することに慣れていない人は雇えないと思います』と答えました。

兄さんがもし人を雇うとしたら、その人の学歴は気にしませんが、本を読んだり、勉強をすることに慣れているかどうかはかなり気になります。自分が教えることをスポンジのように覚えてくれて、そして、サイト作成のスキルを急成長させて、早く戦力となって欲しいからです。そのためには、勉強をすることに慣れている方が良いでしょう。


あと、もし兄さんと一緒に仕事をやりたいという方がいたら、『一定額の給料が貰える』という感覚は捨てて欲しいと思います。業績が悪くなれば給料は減りますし、ボーナス等ももちろん出ません。反対に業績が良くなれば給料はアップしますし、ボーナスも出せるかもしれません。

普通の新卒の社会人の人の中には、『会社の業績に関わらず、毎月決まった日に一定額以上の給料が貰え、そして、夏と冬にはボーナスが貰える』という考えを持っている方が多数いると思います。兄さんもサイト運営で稼ぎ始めるまでは、このような考えを持っていました。


ですが、現在は『おかしな感覚だな〜』と感じるようになりました。会社が大赤字を出しても一定額の給料・ボーナスが貰えるのは当たり前、自分が仕事を頑張っていなくても一定額の給料が貰える、これらの事って明らかにおかしいですよね。

会社の業績が悪ければ、それに伴い給料は下がって当然ですし、ボーナスなどは出るはずがないのが当然だと思います。ですから、”
会社の業績アップに貢献しなければ、自分の給料はアップしないし、ボーナスも出ない”という感覚はとても大切だと思います。

ですがもちろん、逆の場合は、給料のアップ、ボーナスの支払いを自信を持って口にするべきだと思います。『これだけ会社の利益を伸ばすことに貢献しているのに、どうして俺(私)はこれだけの給料なの?』みたいな(笑)。兄さんは、こういった当たり前の感覚を理解してくれる人を雇いたいな〜と思います。


あとは、その人が信用できるかどうかですね。雇った人に、兄さんのサイト作成・運営の仕方・アクセスアップについての知識の全てを与え、その後ですぐに独立でもされたら大ダメージですから(^^ゞ。兄さんが投資した労力と時間が無駄になってしまいますよね。これだったら、複数人から受講料を貰って、サイト運営教室を開いた方がマシです(笑)。

ですから、
兄さんと一緒に働く人は、お互いに良いアイデアを出し合いながら、自分のスキルを磨き、ずっと協力関係を保っていけることが理想的ですね。だから、兄さんにとって、その人が信用できる人なのかどうかはとても大切なことなのです。

ちなみに、兄さんが今の時点で「一緒に仕事をしたいな〜」と思えるのは、ほんの数人ですね(笑)。これは兄さんと実際に面識がある友達の中で考えています。一緒に仕事ができるような人物を探すのは本当に難しいですねf(^_^;。

今日の兄さんの順位はコチラから確認できます→人気ブログランキング

金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-
金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-
ネット内職と株式投資で儲ける!獲得金額は3000万円を突破!




トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. Q&Aコーナー その1~学歴について  [ 内定ネット~就職活動ポータルブログ ]   2005年10月18日 07:50
おにぎりです。おなかすきました。 このブログの右下にプロフィールコーナーというのがあって そこにメールフォームがあります。 そこからくるメールにお答えしたいと思います。 もちろん、みんなも知りたいと思われることに限りますよ。 個人情報を公開するわけではないです...

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔