2005年02月14日
ダイエット生活3日目 ダイエット効果促進をするちょっとした習慣
ダイエット生活3日目。今日は日曜日で、仕事は休み。しかし、ダイエット活動中のブタには休みはない(笑)。てことで、今日も日記更新です。
本日の食事は、下記の通りでした。実にシンプルです(笑)
朝食:玄米+納豆+味噌汁+飲むヨーグルト+ファンケルのサプリメント
昼食:玄米+味噌汁+飲むヨーグルト+ファンケルのサプリメント
夕食:玄米+梅干+漬物+野菜ジュース+ファンケルのサプリメント
本日の食事は、下記の通りでした。実にシンプルです(笑)
朝食:玄米+納豆+味噌汁+飲むヨーグルト+ファンケルのサプリメント

昼食:玄米+味噌汁+飲むヨーグルト+ファンケルのサプリメント

夕食:玄米+梅干+漬物+野菜ジュース+ファンケルのサプリメント

ジョギングと筋肉トレーニングは、身体が良い感じで筋肉痛になっているので、今日は『超回復』で筋肉を大きくするためにお休みしました。体重は相変わらず減っていませんが、筋肉をつけて身体を動かしていれば、徐々に減っていくと思いますので、全然不安はありません。
断食とかやれば体重はみるみる内に減っていくのは、過去の経験から分かっていますが、この方法だと体中の筋肉が削げ落ちたみたいになって、かなり不健康な身体になってしまいますからね。それに何より、食事制限のみのダイエットは、リバウドの仕方も半端なスピードじゃないですからね。…兄さん、経験者です(^^ゞ。
今日はジョギングとか筋肉トレーニングを休んで、食品の買出しや本を買いに行ってきました。別に今日買出しに行く必要はなかったのですが、”出無精になったのも太った原因の一つだ!”と思いましたので、とりあえず、外に出ようと思いました。
これは兄さんの個人的な意見なのですが、出無精になる事も太る要因としてかなり大きいと思うんですよね。もちろん、”外出するよりも、家にいる方がカロリーの消費量が少ない”という理由以外の要因です。
実際、兄さん自身がそうなのですが、やっぱり、外に出て街とかを歩くと、会う人会う人に刺激を受けますよね。カッコいいお兄さんを見ると、『自分もああなりたい!』と思いますし、『メチャメチャ太った人を見ると、『自分も太らないように気を付けよう』と思いませんか?この刺激を受けるだけでも、精神的な面でダイエット促進効果があると思います。
この精神的なダイエット促進効果にプラスして、街を歩いていると人の視線を感じますから、それが微妙なストレスになって、普段家にいる時よりも余分にカロリーを消費しているような気がするんです。もしかすると、これは兄さんだけかもしれませんがf(^_^;。
ただ、人の脳はかなりのカロリーを消費すると言いますから、この”人の視線が微妙なストレス(悪いストレスという意味ではありません)になって、家にいる時よりも余分にカロリーを消費させる”というのは、完全に間違っているとも思えません。
実際、兄さんの場合は身体でそう感じます。家にいたりとか、近所を散歩したりとかいう時よりも、明らかにお腹が空くスピードが速いですし、疲労感も大きいんですよね。兄さんは、昨年の初めの頃はよく街に買い物とかに行っていたのですが、その時は今とは明らかに顔の大きさが違いました(笑)。
忙しいとかでちょっと食事を抜くと、顔の頬がこけてましたからね。それが今では、一食抜いたくらいでは全然変化無しです。常にアンパンマンです(笑)。もう、金持ち兄さんと言うハンドルネームは止めて、痩せるまでは、アンパンマンにしようかなぁ。
…てことで、今出不精になっていて、かつ、なかなか痩せられないと思っている方は、休日は、家の中や近所で過ごすのではなく、おしゃれをして街に出てみましょう!デパートの書店に行って立ち読みするとか、ショッピングをするとか、ただプラプラするとか、理由は何でも良いと思います。
ただし、食事関係は気を付けて下さいね(笑)。甘いものを食べて、帰路の電車の中でスヤスヤ眠ったり、ちょっとお酒が飲みたくなって居酒屋に寄ってみるとか、こんな事をやっていたら痩せられませんからね。もちろん、食べた分だけ動いてやればOKだと思います。
”糖分が脂肪に変わる”というのはご存知ですよね?知らない方のために説明すると、例えば、空腹時に超甘いパフェを食べたりして、血中の糖が急激に上がると、インスリンが処理しきれず、その糖が脂肪として蓄えられてしまうのです(以前、糖が脂肪に変わるまでの時間を勉強したのですが、ちょっとド忘れしてしまって思い出せません。ごめんなさい(;^_^A)。
ただし、食後に有酸素運動を30分ほど行えば、糖の吸収がゆるやかになり、糖が脂肪に変わるのを妨げてくれるらしいのです。前にダイエットをしている時、TARZAN(ターザン)ていう雑誌で読みました。
ですから、超甘いチョコレートパフェを食べても、美味しいクレープを食べても、その後に有酸素運動を30分以上行えば、糖分が脂肪に変わって、体重がドンドン増えていくというのは防げるわけです。つまり、”甘いものを食べた後は、30分以上運動する”これを心がけるだけでも、太らない身体になるのです(もちろん、食べすぎはダメですよ)。
ここで今日のダイエット日記のおさらいです。
1.休日にはできるだけ外出してみる。良い刺激+微妙なストレスによるカロリー消費。
2.甘いものを食べた後は、30分以上有酸素運動する。つまり、食べた後に30分以上の有酸素運動を行えば、ダイエット中でも”たまには”甘いものを食べても良いということです。ただし、食べすぎは×です。

兄さんが掲示板を設置していた頃からお付き合いをさせて頂いている、aikiさんのびのび☆幼児っ子がYahoo!Japanに登録されました!
サイトが大きくなるにつれて忙しくなり、古くからお付き合いをさせて頂いている方々との交流はだいぶ減ってしまったのですが、付き合いが長い方がこうやってご活躍されていると、本当に嬉しいものです(*^^*)。
02/13の体重:68.6kg(開始前−0.6kg)/体脂肪:21.0%(−2.5%)
ブログランキングに参加しています。今日も応援の1票を宜しくお願い致します(*^^*)

金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-
ネット内職と株式投資で儲ける!獲得金額は3000万円を突破!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. つっかえていた。 [ 懸九郎の成果の部屋 ] 2005年02月14日 20:56
以前、バリューコマースに会員登録をしたのだが、返事が来ないので、おかしいなと思っていて心の片隅にひっかかっていたのだが、きょうもう一度登録を試みたら「このIDはすでに登録されています」とのこと。 日頃、何かと頼りにしている金持ち兄さんの日記によると、兄さ.
2. 金持ち兄さんの日記に・・・・・ [ のびのび☆幼児っ子の日記 ] 2005年02月14日 22:55
『金持ち兄さん』のサイトは魔法です☆
自分で気づかなかった。一番大事な生きがいを兄さんに教えていただきました。
3. kakunoha [ 14歳から始める!実践ビジネス塾! ] 2005年02月15日 18:48
更新頻度を上げようと頑張るタニグチです。
昨日からなんですが、ずっと家で「商売の教材」
(「あきないゴコロ」って呼んでます。)を作っていました。
(発表は2月20日から!)
友人の横須賀さんも今は執筆活動に入っているとのことで
「書くことは孤独!」
.
4. 私が在宅でアフィリエイターである理由 [ アフィリエイターの裏帳簿 ] 2005年02月17日 01:12
私は普通の成人男性です。身体も特に悪いところはなく、頭には若干の問題があるかも知れません(#^.^#)が、とりあえずは普通の人間だと自分では思っています。
一身上の都合があり、普通の人のように定時で外に出て働くことができない立場にあるんです。
実は拘束されて
5. 商店街は生き残れるか? [ 日記 ] 2005年02月20日 00:50
日本全国どこも同じようだ。
先週(2月14日から2月18日)まで、NHKラジオの午後の番組 - ラジオほっとタイム -の5時台 いきいきホットラインのテーマが「元気ですか?あなたの町の商店街」であった。
元気のな...
この記事へのコメント
1. Posted by 最強ナンパ師 2005年02月14日 12:59
体脂肪率とかはじめと比べてかなり落ちてるじゃないですか!
なかなか努力家ですね^^
三日坊主にはならなかったという意味ですけど^^;;;;
なかなか努力家ですね^^
三日坊主にはならなかったという意味ですけど^^;;;;
2. Posted by フリュイ 2005年02月14日 16:36
こんにちは(*Θ_Θ*)/フリュイです
先日はコメントにお返事ありがとうございました
1月25日に父は亡くなりました。
兄さんが引用してくれたおかげでアクセス数があったのに
書き続ける精神力が無くて(゜ρ゜)ボーーーーとしてました
もう少ししたら復活しますけどv(*'-^*)b
兄さんの日記は頑張ろうって気にさせてくれるので(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪です
ところで、アンパンマンなんですね(⌒▽⌒)アハハ!
私もです。ダイエット仲間に(。・_・。)ノ入れてください
見てると男性と女性のダイエットって違いますね
でも兄さんのダイエット栄養が心配だったりします
玄米の栄養ってスゴイらしいけど気になるのはママだから
でしょうか?ちなみにヨン様のダイエットは6リットルの水+
300gの野菜、300gの鳥胸肉、300gのご飯生活だった
とか・・・筋トレする方の食事は肉とかも必要なんですって。
後は・・・砂糖が足りないと頭には良くないんだとかで
前働いていた会社の社長は毎日チロルチョコ1個朝食べてました
社長はそのおかげで株式公開出来たんだって言ってましたよ(;^_^A
頑張りすぎて身体と心がカサカサにならないようにね♪
アタシも頑張るぞ〜
先日はコメントにお返事ありがとうございました
1月25日に父は亡くなりました。
兄さんが引用してくれたおかげでアクセス数があったのに
書き続ける精神力が無くて(゜ρ゜)ボーーーーとしてました
もう少ししたら復活しますけどv(*'-^*)b
兄さんの日記は頑張ろうって気にさせてくれるので(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪です
ところで、アンパンマンなんですね(⌒▽⌒)アハハ!
私もです。ダイエット仲間に(。・_・。)ノ入れてください
見てると男性と女性のダイエットって違いますね
でも兄さんのダイエット栄養が心配だったりします
玄米の栄養ってスゴイらしいけど気になるのはママだから
でしょうか?ちなみにヨン様のダイエットは6リットルの水+
300gの野菜、300gの鳥胸肉、300gのご飯生活だった
とか・・・筋トレする方の食事は肉とかも必要なんですって。
後は・・・砂糖が足りないと頭には良くないんだとかで
前働いていた会社の社長は毎日チロルチョコ1個朝食べてました
社長はそのおかげで株式公開出来たんだって言ってましたよ(;^_^A
頑張りすぎて身体と心がカサカサにならないようにね♪
アタシも頑張るぞ〜
3. Posted by モッサン 2005年02月14日 20:09
兄さんダイエットに挑戦ですか…。着実に効果が出始めてますねー(^^)
自分の経験上最初の1ヶ月ぐらいはやればやるほど減っていくんですが、2ヶ月目くらいで停滞する時期があるんですよね…。そこが乗り切れなくていつも挫折してしまう私なんですが(笑)、兄さんはへこたれずに頑張ってくださいねー。
影ながら応援しとります。
自分の経験上最初の1ヶ月ぐらいはやればやるほど減っていくんですが、2ヶ月目くらいで停滞する時期があるんですよね…。そこが乗り切れなくていつも挫折してしまう私なんですが(笑)、兄さんはへこたれずに頑張ってくださいねー。
影ながら応援しとります。
4. Posted by 幸せな小金持ちサラリーマン 2005年02月16日 00:46
先日、テレビで少年隊のヒガシも言ってましたね。
頭を使うと一番、体脂肪率が低下すると・・・
えっ?本当?と思いましたが、本人が実体験で言うのですから、そうねんでしょうね(^o^)
頭を使うと一番、体脂肪率が低下すると・・・
えっ?本当?と思いましたが、本人が実体験で言うのですから、そうねんでしょうね(^o^)
5. Posted by ushiwaka 2005年02月16日 02:29
兄さんこんばんは!
ushiwakaです。
私のコメントが引用されててびっくりしました^^;
アルカリイオン水のことをなんも説明してなくて
すいません; 兄さんが調べられた通りです。
それと早速スクワットを取り入れてるんですね!
なんかうれしいです^^
そこで、スクワットのことも不足があるんで
ポイントだけ付け加えさせてください。
・ひざは90度ぐらいまで曲げたらオッケーです。
また、これが一番大事なんですが、
・スクワット中、「ひざがつま先より前に出ないように」してください。
立ってる時もしゃがんでるときもずっとです。
ひざが前に出てしまうと、負担がひざ関節の方へ過剰に
かかってしまうので痛める危険があるからです。
これのポイントは、「ひざを曲げる」というより、
「お尻をななめ下に下ろす」という感覚でやると良いです。
あとは姿勢。
・上体は前に倒れないようにできるだけまっすぐを保って下さい。決して猫背にならないように。
これのポイントは視線です。
視線を下げないように保ちながら運動すると姿勢も保てると思います。
回数はできるだけでいいと思いますよ。
徐々に増やしていけば^^
では、応援してますのでがんばってくださいね!
ushiwakaです。
私のコメントが引用されててびっくりしました^^;
アルカリイオン水のことをなんも説明してなくて
すいません; 兄さんが調べられた通りです。
それと早速スクワットを取り入れてるんですね!
なんかうれしいです^^
そこで、スクワットのことも不足があるんで
ポイントだけ付け加えさせてください。
・ひざは90度ぐらいまで曲げたらオッケーです。
また、これが一番大事なんですが、
・スクワット中、「ひざがつま先より前に出ないように」してください。
立ってる時もしゃがんでるときもずっとです。
ひざが前に出てしまうと、負担がひざ関節の方へ過剰に
かかってしまうので痛める危険があるからです。
これのポイントは、「ひざを曲げる」というより、
「お尻をななめ下に下ろす」という感覚でやると良いです。
あとは姿勢。
・上体は前に倒れないようにできるだけまっすぐを保って下さい。決して猫背にならないように。
これのポイントは視線です。
視線を下げないように保ちながら運動すると姿勢も保てると思います。
回数はできるだけでいいと思いますよ。
徐々に増やしていけば^^
では、応援してますのでがんばってくださいね!
6. Posted by 史貴 2005年02月16日 08:45
始めまして。
借金生活から月収80万円
でブログデビューしました。
よろしくお願いします。
借金生活から月収80万円
でブログデビューしました。
よろしくお願いします。
7. Posted by tatara101 2005年02月17日 00:36
はじめましてtatara101と申します。
兄さんに憧れ、ネットの世界に入りました。
このたび株式投資情報関連ブログを開設しました。
まだまだ足りない部分があるかと思いますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
兄さんに憧れ、ネットの世界に入りました。
このたび株式投資情報関連ブログを開設しました。
まだまだ足りない部分があるかと思いますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。