2005年04月05日

一日一日の積み重ねが大切

数日前に、東京から来た大学生との会いました。分かりやすいように、学生君と名付けることにします。この学生君は、兄さんの友達の友達なのですが、兄さんに興味を持って下さったらしく、はるばる東京から名古屋まで、夜行バスで来てくれたのです。

兄さんの会社はちょっと業績が傾いたら潰れてしまいそうな零細企業なので、いつもは土曜日も仕事をしているのですが(;^_^A、こんなにまでしてもらって、会うのを断る理由はどこにもありません。早速、東京から来てくれた学生君に会ってきました。




その学生君と、学生君を紹介してくれた友達と3人でご飯を食べたのですが、やはり、自分よりも年下の人に会うと、羨ましく感じてしまいますね。…ただ、羨ましいといっても、肌がどうのこうのとか、見た目が若々しいとか、そんな事に対して羨ましいと言っているんじゃありません。

『この人は、自分と同じ年齢になるまでに、どう変わっているのだろう?』という将来の可能性を考えて、羨ましく感じるのです。一才兄さんよりも若ければ、自分と同じ年齢になるまでに、あと一年”も”あるのです。人間、365日もあれば変わることができますよね。


つまり、兄さんと会ったその時点では、『兄さんて凄いですね!』と言っていても、その人が自分よりも1才年下であれば、その人が365日後には兄さんと同じ立場、いや、自分以上の存在になっているかもしれませんよね?

そう考えると、年下なのが羨ましく感じるんですよね。そして同時に、『過ぎてしまった年齢は取り戻すことができませんので、今を一生懸命生きないといけないなぁ』と思うのです。

人間、誰でも同じように24時間 365日が与えられているのに、それぞれの生活や地位、周りの環境に差が出てくるのは何でなんでしょうね?答えはお分かりだと思いますが、時間の過ごし方が違うのが理由なのだと思います。


今日、兄さんと会った学生君は、1年でどう変わるのでしょうか。そして、今、兄さんの日記を読んで下さっているアナタは、365日後にどう変わっているのでしょうか?お金持ちになる、何かを成し遂げる、自分に自信が持てるような自分になる…全ては、一日一日の過ごし方が決めているという事を意識することが大切ですよね。

そして、裏を返せば、
今の自分を作っているのは、今までの自分の一日一日の過ごし方だと言うことも、忘れてはならないことだと思います。この日記を読んだ瞬間から、兄さんと一緒に、自分の納得のいく一日一日を過ごせるように頑張りましょう!


面白い画像で笑わせてくれるブログランキングのひろこさんに、彼氏ができたそうです。毎日更新される日記を読むのを楽しみにしていたのですが、今後はどうなるんでしょうか…(・・、)。


金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-



トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. Club Rich  [ 儲かる秘訣 ]   2005年04月07日 18:46
不動産投資/株式投資/起業セミナーを主催豊かになるために学ぶコミュニティサイト【クラブリッチ】キャッシュフローゲーム販売、不動産投資/株式投資/起業セミナーを主催不動産投資株式投資起業セミナー金持ち父さんCD/DVD出版-クラブリッチ ...
2. 小さい事からコツコツと…のマチガイ  [ しあわせ!加速計画 ]   2005年04月14日 18:41
優先順位をカミに書き出して、「大きな事からテキパキと」片付けていく習慣を付けたいものです。その積み重ねを「コツコツと」やることを、「努力」と呼ぶんだろうと思います。────────────────おはようございます。今日は、息子の遠足で、早朝からお弁当...

この記事へのコメント

1. Posted by kyoko_tominaga   2005年04月12日 17:27
楽しく拝見させていただきました。私も最近ブログデビューをしました。良かったら遊びに来てください♪
2. Posted by mite536   2005年04月14日 18:40
電脳卸のメルマガを読んでいたら、
兄さんのところに、たどり付きました。^^)
ひさしぶりに伺ったら、様子が変わってて
とても驚きました。これから、ちょくちょく
よらせていただきます。m_m

※コメント認証があったので、2度びっくり。
ライブドアブログは、まだ活用してないです。^^;
3. Posted by o-5598770   2005年04月17日 12:05
はじめまして。カキコは初めてですが、サイトは
前々から熟読させていただいています。
今回の記事の内容は、「本当にそうだなぁ」って
思ったので、思わずカキコしてしまいました。
だからこそ、年下の方の活躍を聞くと、「自分も
がんばらねば!」と思います。
一日一日をもっと大切にしたいです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔